FTPサーバーを立てたら次はクライアントよね?
ってことでFTPクライアントソフトについて。

クライアント側、ここではすなわちWindowsシリーズとDebian(Etch)とで
ファイル転送を行う場合、文字コードの問題が出てくる。

Windows95/98/Me では内部的にShift-JIS を使用していたが
これらのOSは現在ではほとんど使われていないだろうからということで無視する。
んで、
WindowsNT/2000/XP/Vista では内部的にUTF-8(Unicode)を使用している。
ファイル名などはすべてUTF-8で格納されている。

しかしながら!
アプリケーションはテキストデータを扱う際にはまだShift-JISを使用していたりするものもある。
特に企業で使われているシステムで過去から蓄積してきたデータがShift-JISのままであったりすることが多かったりする。

そしてですね。
Debian(Etch) はデフォルトでインストールすると内部コードはUTF-8 になり、
漢字のファイル名などはすべてUTF-8で保持される。
アプリケーションもUTF-8に対応したものが多くなったんですが
ほんの少し前まではLinuxや一部UNIXではShift-JISやeucコードを使うことが多かったので
いまだShift-JISやらeucやらUTF-8(Unicode)が混在してる状態とも言えるが
結構速いテンポでUTF-8対応が進むと思われる。

ってことで、ですね、
FTPクライアントを使う場合、サーバ側とクライアント側の

・日本語(漢字ひらがななど)ファイル名の文字コード
・転送するファイルがテキストデータの場合、その内部の文字コード

の二つの文字コードについての扱いを考えなくてはいけないわけです。
まぁ、テキストデータの場合FTPクライアントで変換せずに
転送前、もしくは転送後に変換するって考えもあるわけですけど
ぶっちゃけ、二度手間めんどいねっと。

そしてこの二つの変換で両方ともUTF-8(Unicode)に対応しているFTPクライアントソフトって
実は、あまりないんですよ。
多くのソフトはファイル名の文字コードの変換機能はあっても
テキストデータの変換はUTF-8に対応していない、というパターンです。
私が知る限りでは上記の二つの変換に正式に対応しているのは NextFTP ぐらいです。
ちなみに NextFTP はシェアウェアですのでお金を払う必要があります。

無料で使えるFTPクライアントとして有名なものに FFFTP がありますが
こちらはテキストデータの変換はUTF-8にはこの記事を書いた時点では対応していません。
そして正式対応ではないけど個人的にテキストデータの変換をUTF-8に対応させちゃった、
というのが FFFTP 1.92a UTF-8 対応私家版 です。
こっちは無料で使えますが本家公認のものではありませんし、
FFFTPの最新バージョンに追随してくれるかという保証もありません。
使用の際は注意を。

私は昔からNextFTPを使ってます。(Name:TX1838731337 sn:1351M )
http://www.net-phantom.jp/blog5/2008/11 … ftp-1.html